今回はギターの学び方について考えていきたいと思います。
本当にYoutubeに代表される動画サイトのおかげで、ギターが学びやすい環境になりました。昔はいわゆる“外タレ”の演奏などはわずかなPVや日本で発売されるわずかなVHSやDVDでしか見ることができませんでした。
ましてやギタリストだけを映しているわけでは当然ないので、ギタリストの手元や足元の機材が映る瞬間を食い入るように見ておりました。
今は、本当に誰でも簡単に学べる環境ができました。憧れのあのギタリストの情報を集めるのも非常に簡単です。
また、初心者の方も一から学べる素晴らしい動画がYoutube上に掲載されているので、ボクが子供の頃よりはるかに安く、すごいスピードで学べるようになったと思います。
そんな中で個人的にも参考にさせていただいていて、教材としても、また動画としてもとても楽しいチャンネルがたくさんありますので、その中から最近ボクがよく見ているチャンネルをいくつかご紹介したいと思います。
1.おおもりごうすけ さん
フィンガーギタリストのおおもりごうすけさんのチャンネルです。カナダに在住でフィンガーギタリストとして活躍されています。フィンガーギターの解説動画をたくさんあげて入られて、通信講座も開設されています。
自分はもともと、ギターを始めた時はアコギでしたので指で弾くことには抵抗がそんなにありません。現在はもっぱらエレキでのバンド活動がメインですが、おおもりさんの動画を見ているうちにプレイの幅が広がりました。
フィンガーギターを学んでいくと、コードの構成している音に意識が働き新しいアプローチができるようになると思います。
独特なテンポの軽妙な語り口も非常に魅力です!!
2.西尾知夫 さん
超絶早弾きの西尾さんのチャンネル。ギター講師としてまたギタリストとして活躍されている西尾さん。とてもわかりやすく、理論の解説をしてくれています。ギターをやっていてつまづくのが音楽理論の部分。
自由自在に弾けるように近づくにはやっぱり避けては通れない部分ではありますが、西尾さんのお話の中で学ぶと、非常にアレルギー反応が少なく頭に入ってくると思います。非常にお話しも面白い方です。
いかがでしょうか?他にもたくさん参考になるチャンネルがありますので、またの機会にご紹介させていただきたいと思います!!
“夏を制するものは受験を制する”ではないですが、この夏にたくさん楽しんで練習してワンランク上のプレイを目指したいと思います!!