定番の歪みエフェクター、Xotic SL Driveのレビューです。
いわゆるマーシャル系の歪みエフェクターのド定番ですね!誰もが憧れの1959 Marshallサウンドを目指して作られたペダルです。
ミニサイズの媒体でボードにも収めやすい!!
まず音を聞いてみましょう!これが個人的には、ニュアンスが実際に近いなぁと思った動画です。
Xoticのエフェクター全般に言えることかもしれませんが、非常にノイズが少ないです。
歪みエフェクターでは重要な要素ですよね!?
音の傾向はRiot系かもしれません。極端なHIghとLowは削られている印象です。小型ながらTone,Volume,Driveの3つが配置されているので操作性は悪くないです。
また内部にディップスイッチが配置されているので、より幅広いサウンドメイクができます。
“SL Drive”のSLは“Super Lead”の略だそうです。確かにDriveノブを上げていくと非常に気持ちよいLeadサウンドが作れます。
これは本当に便利だなぁ。
まとめ
小型で収まりが良いし、万能感がすごいです。
ただ、優等生すぎるところもあるかもしれません。クセの強い歪みが好きな人には物足りないかもしれません。
ただ、ワリとアンプを選ぶことなくマーシャルライクな音が出せるのは非常に良いと思います。
1万円代で手に入るエフェクターとしては、1台持っておきたいなぁと思わせるペダルでした。