iPod nanoとshuffleが販売終了のニュースが流れました。
・残るのは「iPod Touch」のみ
2017年7月27日(日本時間では28日)、海外メディアのMacRumors がAppleのWebサイトから、iPod shuffleとiPod nanoのページが消失していることを報告。そして、同じく海外メディアのBusiness Insider によると、アップルは2機種の販売終了を認めたそうだ。
iPodとして残るのは「iPod Touch」のみとなる。
・販売終了の理由とは?
販売終了の理由は、iPhoneやApple Watchがミュージックプレーヤとして十分な機能を果たしていることや、ストリーミングサービス「AppleMusic」の普及などがあると思われる。
確かに家電量販店でもどんどん隅の方に追いやられていたものね。。
・とてもタイムリーにボクiPod Classicが死んだ。
こんなニュースが流れた昨日、ボクの4~5年愛用していたiPod Classicが突然死しました。
itunesから新しく取り込んだ音源を同期しようとしたところ、フリーズ。
その後、ネットで調べて様々な復旧を試みるも不発。。。
復元もできずの困った状態に…。
・携帯とオーディオは分けたい。
やはりバッテリーの問題が大きいから。
確かにiPhoneで事足りるのだけれども、バッテリーの持ちがね…
でも実は同じ音源でもiPod ClassicよりもiPhone6の方が音が良い気がする。
この辺は日進月歩なのでしょうがないんだけれども。。
大容量が故、何も気にせず手持ちの音源を一通り同期して持ち歩けるClassicは非常に便利だったんだけれどな…。
・代わりになる機種が無い。
これが一番の問題で、先にも述べた通り「iPod Touch」しか無いので容量が足りないしiPhoneユーザーとしてはTouchを今更、買う気にはなれないです。
しばらくは、動向を伺いつつiPhone6でしのぎます。。。