【JHS PEDALS】 Double Barrel V4 2in1オーバードライブ
アメリカのメーカーで毎度、気になるペダルを発売してくる“JHS PEDALS”から新作2in1オーバードライブの登場です。
![]() JHS PEDALS / Double Barrel V4 【オーバードライブ】【心斎橋店】
|
he Double Barrel V4 は幅広く使用できるライト~ミディアムゲインのトランスペアレント系オーバードライブを必要とするプレーヤーに向けたペダルです。このペダルでハイゲインサウンドを得ることは出来ませんが、それぞれの個性を持った2つのオーバードライブを登載し、スタック機能も有していますので幅広いトーンのニーズにこたえることができます。
新しい Double Barrel V4 の右側には、あの最も有名な緑色の筐体のオーバードライブに多くのモディファイを施したオーバードライブの Moonshine V2 を搭載。Moonshine V2 はクラシックなミッドヘヴィーなトーンだけではなく、想像以上のゲイン、ヴォリューム、トーンの幅を持っています。Moonshine V2 は version1と基本的なサウンドは同じですが新しく “Clean” ノブを搭載しており、オーバードライブのシグナルにクリーンのシグナルを足すことが可能となりました。
Double Barrel の左側は JHS Pedals のベストセラーである Morning Glory V4 オーバードライブを搭載。トランスペアレントでオープンなトーンに、新しくRed Remote で操作が可能な hi-gain スイッチを搭載しました。JHS Pedals の Red Remote を通常のパッチケーブルなどで “Remote Gain” ジャックに接続すると、足元で “Gain” スイッチをコントロールすることができます。
両方のオーバードライブを同時に使う時にマジックが起こります。独自のフレッシュなトーンを簡単に作り出すことが可能で、“order switching” スイッチで右側と左側の回路の配列の順番を選ぶことが可能です。
要約すると右側がTS-808のモデファイ、左側がMorning Glory V4という組み合わせのようです。またスイッチで右と左の接続順を変更することができます。
Tube Scereamerで持ち上げて、もう一つの歪みペダルで音を作るといったことが一台でできるようになっています。
また、ソロの時だけTSの方を踏むなどの使い方もできますね!
いや〜気が利いてます!!