【BOSS】 GT-1000 Guitar Effects Processor マルチエフェクター
ついについにBOSSからGT-1000が発売になります!!
GT-1000 Guitar Effects Processor は、音質と表現力を極限まで追求し、最先端のDSP テクノロジーと長年のエフェクト/アンプ開発で培ってきたBOSS の知識と経験を、徹底的に無駄を排除したスリムな筐体に結集させた、次世代のフロア型ギター・アンプ/エフェクト・ユニットです。
音楽用途に特化して新開発された超高速カスタムDSP チップを搭載、サンプリング・レート96kHz、AD/DA 変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理という業界最高クラスの超高音質を実現しています。
また、数々のアンプ製品に取り入れられ高い評価を受けてきた、チューブ・アンプ・サウンドの設計コンセプトTube Logicをもとに、AIRD(Augmented Impulse Response Dynamics)という革新的な技術を新開発。
この技術により、フロア型のユニットでは今まで実現不可能とされていた、アンプ全体の相互作用によって生まれる複雑な動作をどのような接続環境でも再現し、常にリアルで音楽的なレスポンスとサウンドを得ることができる、次世代のアンプがGT-1000 の心臓部に搭載されました。
さらに、コンパクト・ペダルのX シリーズで使われているMDP 技術や、DD-500 Delay、MD-500 Modulation、RV-500Reverb にも採用されている高度なアルゴリズムにより設計された最新のエフェクトも多数内蔵。高度なルーティングやアサイン/コントロール機能、Bluetooth R によるワイヤレス・エディットや豊富な入出力端子との組み合わせにより、全てのギタリストにあらゆるシチュエーションで最高の表現力を提供してくれます。
【特長】
1.妥協のない音質と表現力を徹底的に追求して生まれたフロア型ギター・アンプ/エフェクト・ユニットの最高峰モデル
2.サンプリング・レート96kHz、AD/DA 変換32bit、内部演算32bit float (浮動小数点) 処理という業界最高クラスの超高音質を実現
3.楽器専用に新しく設計された次世代の BOSS カスタム DSP エンジンを搭載
4.最新のAIRD(Augmented Impulse Resonance Dynamics)テクノロジーにより、Tube Logic コンセプトをフロア型ユニットで体現、あらゆる接続環境で意図した通りのサウンド・デザインが可能
5.アンプ全体の複雑な相互作用によって生まれる極上のサウンドとレスポンスを備えた、表現力豊かなAIRD アンプを多数搭載
6.最先端の MDPエフェクトや、DD-500 Delay、MD-500 Modulation、RV-500 Reverb から移植された高度なアルゴリズムによるエフェクトをはじめ、ハイ・クオリティな BOSSエフェクトを多数搭載
7.アンプとエフェクトの直列/並列接続を多彩なルーティングで組み合わせられるエフェクト・チェイン機能
8.超高速化された音色切り替えと、ディレイ/リバーブのキャリーオーバー機能を搭載
9.STOMPBOX 機能により複数のパッチでセッティングを共有し、コンパクト・ペダルを接続している時のように簡単なセッティング変更が可能
10.割り当てる機能と LED カラーを自由に変更可能な10個のフットスイッチとエクスプレッション・ペダルを装備
11.2 つの表示モードを搭載しモノ/ポリフォニックの両方に対応した高精度チューナー
12.Bluetooth機能を内蔵しiOS / Android に対応した専用エディターからワイヤレスでパッチの編集/管理が可能
- 収録エフェクト(太字はエフェクトブロック名、その下の一覧は「TYPE」として選択できるもの)
・COMPRESSOR
- BOSS COMP / BOSS CS-3
- X-COMP / MDPコンプ
- D-COMP / MXR Dynacomp
- ORANGE / Dan Armstrong Orange Squeezer
- STEREO COMP / ステレオコンプ
・DISTORTION 1、2
- FAT DS / 太い歪み
- LEAD DS / オーバードライブとディストーションの中間
- METAL DS / ヘヴィなリフ向け
- OCT FUZZ / 倍音豊かなファズ
- A-DSIT / MDPによりギターのどの音域でも理想的な歪み
- X-OD / MDPオーバードライブ
- X-DIST / MDPディストーション
- BLUES OD / BD-2風クランチ
- OD-1 / BOSS OD-1
- T-SCREAM / TS808
- TURBO OD / OD-2風ハイゲイン
- DIST / オーソドックスなディストーション
- RAT / ProCo Rat
- GUV DS / Marshall Guv'nor
- DIST+ / MXR Distortion+
- METAL ZONE / BOSS MT-2
- '60S FUZZ / Fuzz Face
- MUFF FUZZ / Electro-Harmonix Big Muff Pi
・AIRD PREAMP 1、2
- TRANSPARENT / フラットでアコギに最適なアンプ
- NATURAL / アンプの癖を押さえた素直なクリーン
- BOUTIQUE / 忠実なピッキングニュアンスを再現するクランチ
- SUPREME / 4×12インチキャビの質感を活かし、ピッキングレスポンスの高いクランチ
- MAXIMUM / ヴィンテージMarshallサウンドをそのままハイゲイン化
- JUGGERNAUT / 究極のメタルサウンドを追求
- X-CRUNCH / MDPクランチサウンド
- X-HI GAIN / MDPハイゲイン
- X-MODDED / MDPによりり過激なゲインでも音の輪郭を失わないコアサウンド
- JC-120 / Roland JC-120
- TWIN COMBO / Fender Twin Reverb
- DELUXE COMBO / Fender Deluxe Reverb
- TWEED COMBO / Fender Bassman 4×10
- DIAMOND AMP / VOX AC30
- BRIT STACK / Marshall 1959
- RECTI STACK / Mesa/Boogie Dual Rectifiler Ch.2 Modern MODE
・NOISE SUPPRESSOR 1、2
・EQUALIZER 1 ~ 4
- PARAMETRIC / 4バンドパライコ
- GRAPHIC / 10バンドグライコ
・DELAY 1 ~ 4
2000msまでのディレイ
・MASTER DELAY
- MONO / モノラルディレイ
- PAN / パンニングディレイ
- STEREO1 / Lからダイレクト、Rからディレイ
- STEREO2 / ステレオ入出力ディレイ
- ANALOG / 12~1200msまで、アナログディレイサウンド
- ANALOG ST / ステレオアナログ Lからダイレクト、Rからディレイ
- TAPE / テープエコー
- REVERSE / リバースディレイ
- SHIMMER / シマー
- DUAL / 2つのディレイを直列/並列接続
- WARP / 幻想的な音
- TWIST / アグレッシブな回転感のある音
・CHORUS
- MONO / モノラルコーラス
- STEREO1 / Lからダイレクト、Rからウェット
- STEREO2 / L/R チャンネルに別々のコーラス音を加えるステレオ 2 相コーラス
- DUAL / L、R それぞれのチャンネルに独立したコーラス
- PRIME / BOSSオリジナル 広がりと奥行きのあるコーラス
・REVERB
- HALL1 / クリアなホールリバーブ
- HALL2 / 暖かなホールリバーブ
- PLATE / プレートリバーブ
- ROOM1 / ルームリバーブ
- ROOM2 / ROOM1より大きめな空間のルームリバーブ
- AMBIENCE / アンビエンスマイクをシミュレート
- SPRING / スプリングリバーブ
- SHIMMER / きらびやかな残響
- DUAL / 2つのリバーブを同時に使用
- TERA ECHO / MDPによるピッキングに応答する残響
・FX1 ~ FX3
- AC GUITAR SIM / アコースティックギターシミュレーター
- AC RESONANCE / アコースティックギターレゾナンス
- AUTO WAH / オートワウ
- CHORUS / コーラス
- CLASSIC-VIBE / ヴァイブ
- COMPRESSOR / コンプレッサー
- DEFRETTER / フレットレスギターのシミュレーター
- FEEDBACKER / フィードバック奏法を演出
- FLANGER / フランジャー
- HARMONIST / ハーモニー・インテリジェントピッチシフター
- HUMANIZER / 人の声フィルター
- OCTAVE / 1OCT下、2OCT下を加えるオクターバー
- OVERTONE / MDPによる倍音付加
- PAN / パンニング
- PHASER / フェイザー
- PICH SHIFTER / ピッチシフター
- RING MOD / リングモジュレーター
- ROTARY / ロータリー
- SITAR SIM / シタールシミュレーター
- SLICER / スライサー
- SLOW GEAR / スローギア
- SOUND HOLD / フリーズ
- S-BEND / 激しいベンド
- TOUCH WAH / タッチワウ
- TREMOLO / トレモロ
- VIBRATO / ヴィブラート
(ここからFX1~FX3に割り当てられたエフェクトのエフェクトタイプ)
CHORUS
- MONO / モノラルコーラス
- STEREO1 / Lからダイレクト、Rからウェット
- STEREO2 / L/R チャンネルに別々のコーラス音を加えるステレオ 2 相コーラス
- DUAL / L、R それぞれのチャンネルに独立したコーラス
- PRIME / BOSSオリジナル 広がりと奥行きのあるコーラス
- CE-1 CHORUS / CE-1コーラス
- CE-1 VIBRATO / CE-1ヴィブラート
COMPRESSOR
- BOSS COMP / BOSS CS-3
- X-COMP / MDPコンプ
- D-COMP / MXR Dynacomp
- ORANGE / Dan Armstrong Orange Squeezer
- STEREO COMP / ステレオコンプ
OCTAVE
- MONO / モノフォニック
- POLY / ポリフォニック
PHASER
- PRIME / BOSSオリジナル 従来にないうねり
- SCRIPT / 70s MXR Phase90
・PEDAL FX
- PEDAL BEND / ピッチベンド
- WAH / ワウ
(PEDAL FXに割り当てられたエフェクトのエフェクトタイプ)
WAH
- CRY WAH / 70sクライベイビー
- VO WAH / VOX V846
- FAT WAH / 太いワウ
- LIGHT WAH / 上品なワウ
- 7STRING WAH / 7弦やバリトンギター対応ワウ
- RESO WAH / アナログシンセのフィルター的ワウ
・FOOT VOLUME
また、モノラル38秒、ステレオ19秒のフレーズループも搭載します。